今年も泳いでます!滝乃湯のロビーに大きな「鯉のぼり」
子供の日…今年も子供達には視てもらえないかな~💦早く良い方向に向かいますように(お願いします)
祈りも込めて
愛莉の🌸桜の木
あれだけあった大雪もあっけなく
春の水菓子
雪国の春
山独活(ヤマウド)のキンピラと天麩羅➕蕗の薹(フキノトウ)の天麩羅
しょうゆ・味噌、1杯¥500税込
支配人が漬けた、「八海山粕漬け」
3月3日ひな祭り!
ずわい蟹
ラーメンが五百円!
身がギッシリ
??年振り子供とスキーへ!
ラーメンはじめました~♪
マイナス8℃!
日帰り入浴はご予約制にしました。
大丈夫ダョ!ってスタッフ(何が?)
驚異の3mって!?
初心者&ちびっこゲレンデで今期初のスキー!
2021年 新年あけましておめでとうございます。
今年は明るい話題が多い年となる事を期待し皆皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
本年もご愛顧賜ります様 心よりお願い申し上げます。
新年早々 天からの贈り物【雪】が例年より何十倍も多く!一度にスキー場がOPENするほど。
気温も低く・雪室も最高!でスキーヤー&ボーダーには有難いんだけど、チョット量が多すぎますね。
車でお越しの方が温泉街で立ち往生。スーツケースのコロコロが圧雪された道路で動かず思い荷物を両手で持ってる人たち。
2車線の道路も除雪が優先ですから必然的に一車線に。。。と大雪ならではの諸事情ありますが、これも冬の越後湯沢ならではの思い出に残る体験となる事と思います。
実際、ここまで一気に降雪があると地元・雪国の人間でも追いつきませんが、
それでも 所詮【雪国】ですので、いつまでも埋もれてはいません。
隣近所の助け合いと豊富な地下水・そして一家に一台【ショベルカー】で朝から寒い中で汗かいてポカポカしてます。
消雪力・マンパワーも雪国人は凄いんです!
子供の頃から雪ゴッタクを視てますが、スコップやスノーダンプの使い方が違うんです!
★ 雪消しが早い!
★疲れにくい作業方法!
★ 何処から雪堀りしたら良いのか?効率的な段取りがピカイチ!
だから、見ていても飽きない大人の作業風景。そして子供ながらに見て覚えて行くんですよね!
さてさて、そんな新年2021年「お正月」を迎え 真っ白い雪景色に囲まれ、美味しい料理と地酒を堪能し、好きな時に何度も温泉に浸かり、あったかいお部屋でゆっくりと時の流れを感じてみてはいかがでしょうか?
【雪国】に酔いしれる お正月を是非!お車よりも上越新幹線をご利用になりお越し下さいませ
越後湯沢駅への送迎は随時 お1人様から行っております。
翌日の朝から 一杯いれて お帰りいただけますよ!!!!
今年も皆様のお越しをコロナ感染防止対策を万全に行い 心よりお待申し上げております。